産業機器点検整備
- トップページ
 - 産業機器点検整備
 
            産業機器の点検・整備・修理を
ご検討のお客様
        
		
            空気圧縮機、送風機、ポンプ等生産機器を
稼働するのに必要な産業機器。
            
            これらも定期的にメンテナンスを実施しないと
不具合を発生させます。
            
            不具合も簡単なものであれば
すぐに修理できますが、
            
            重症となると
機器の入替が必要となることもあります。
            
            このような不具合の発生を未然に防ぐとの観点より
点検・整備の実施が重要 となってきます。
        
点検の重要性
                    点検実施時に不具合の発生の予兆が見られれば、不具合を悪化させないためのご提案をすることが可能です。
                    その不具合を改善するためのご提案もできます。
                
整備実施の重要性
                    整備は異常が発生する前に消耗部品等の交換を行うことにより不具合を未然に防ぐことにつながります。
                    整備の内容は稼働時間、設置状況、機器メーカーの整備基準等により様々なものがあります。
                
空気圧縮機
製品の生産機器や加工機器の動力となっている圧縮空気を作る空気圧縮機ですが、消耗部品交換等のメンテナンスを怠ると様々な不具合の発生により、運転不可となり工場稼働に影響を与える恐れがあります。
送風機
                    室内の給排気にご使用の送風機も定期的なグリス補充や部品交換が必要です。
                    これらのメンテナンスを怠ると運転不可となり、給排気ができなくなります。
                
ポンプ
空調機器・生産機械の冷却水の循環にご使用のポンプも定期的なメンテナンスを怠ることによって能力低下、運転不可等が発生し設備機器の異常停止につながります。
空気圧縮機・送風機・ポンプを
挙げております。
その他の機器に関しましても
ご相談承ります。
